吉田博木版画展 (MOA美術館)

 吉田博の木版画展を開催しているというので、東京の帰途、新幹線を熱海で降りてMOA美術館へ向かいました。ここを訪れるのは数年ぶりの二回目です。

 

 相模湾を見下ろす山の中腹にこの美術館はあります。駅前から東海バスで向かいました。職場の壁に飾るために版画は少々収集している私ですが、吉田画伯の木版画は画集でしか見たことがなかったので、この機会に実物を見ようとやって来ました。

 

f:id:tacoharumaki:20180829113435j:plain

f:id:tacoharumaki:20180829113555j:plain

 

 吉田博は明治から昭和にかけて活躍した画家・版画家で、その繊細な美しさは海外でも高く評価されています。もともとは画家でしたが、人生の後半になってから、木版画に軸足を移したようです。特に水の描写が美しく、かのダイアナ妃も公務室の壁に氏の木版画を飾っていたということです。

 

f:id:tacoharumaki:20180829113456j:plain

 

 

f:id:tacoharumaki:20180829121307j:plain

冨士拾景 朝日  大正15年(1926)

 

 

f:id:tacoharumaki:20180829121349j:plain

中房川奔流  大正15年(1926)

 

 

f:id:tacoharumaki:20180829121406j:plain

瀬戸内海集 帆船 朝  大正15年(1926)

 

 

f:id:tacoharumaki:20180829121515j:plain

陽明門  昭和12年(1937)

(画像はMOA美術館のホームページから拝借しました。)

 

 

 本当にこれが木版画か、と思わせるその世界をゆっくり一時間かけて堪能しました。

 

 唯一残念だったのは、私の好きな「ホノルル水族館」という作品が出品されていなかったことです。

f:id:tacoharumaki:20180829121526j:plain

 ホノルル水族館   大正14年(1925)  

 

 

 帰りに館内の別の展示を見ていると、2003年に文部科学大臣奨励賞を受賞した鹿児島県の小学6年生の作品が目に留まりました。そしてしばらくその前で足が止まってしまいました。なんというリアリティ、迫力でしょう。この絵のおかげで、目当ての絵がなかったことは帳消しになりました。偶然にもどちらも魚の絵です。

 

f:id:tacoharumaki:20180829113514j:plain

 

 現在二十代後半になっているこの作者が、今もなお絵を描き続けていることを願います。